
2010年11月13日
JAZZFES最終夜 2010FINAL LIVE@あまつ
1ヶ月にわたり開催されたJazz &ART Festival2010も、
いよいよ最終夜を迎えます。
あまつ海上、natulaxあまつ常設会場では、
音と光のアート、Music Starmineが開催され、
そして、あまつメインビーチでは、このファイナルライブの為に
用意された特設ステージにて、Ashiya Jun Jazz Piano Trio、
そして奇跡のボイス、Jaynine Scarboroughさんのライブを
開催します。
ライブ終了後、閉会のセレモニーで、今年のジャズフェスも
閉幕を迎えることになります。
アーティストさんをGrancBlueSIM群に集結し、全ての
アート会場でLIVEを行うことができ、みなさんに昨年、一昨年
とは違ったJAZZFESをお楽しみいただけたと喜んでおります。
ART会場は11月末または12月末まで、展示を続行いたします。
ぜひ、ゆっくりとした時間をそのまま、お楽しみくださいませ。
今年のJAZZFES、SLTVさん、VWBCさんとご協力をいただき、
SIM人数制限のあるなか、WEBでもアーカイブを楽しめるなど、
新しい試みがされました。ありがとうございます!
11月14日(日)
ファイナルライブ@あまつ
22:00 Music StarMine @ natulax amatsu
23:00 Ashiya Jun Trio (日本)
24:00 Jaynine Scarborough (ドイツ)
25:00 閉会式
会場1 22:00~23:00 (Music StarMine):あまつ常設会場
SLurl:http://slurl.com/secondlife/Amatsu/214/126/22
※下記メインビーチSLurlから徒歩で移動可。
会場2 23:00~:あまつメインビーチ特設会場
SLurl:http://slurl.com/secondlife/Amatsu/164/69/23
※ Music StarMineが開催される会場1から徒歩で移動可。

Jazz & Art Festival 2010
総合インフォメーションセンター
http://slurl.com/secondlife/Amatsu/151/61/2002
SLTVさん、VWBCさんによる中継も予定しています。
●SLTV
http://secondlifetv.jp/
●VWBC
http://www.ustream.tv/channel/vwbc
いよいよ最終夜を迎えます。
あまつ海上、natulaxあまつ常設会場では、
音と光のアート、Music Starmineが開催され、
そして、あまつメインビーチでは、このファイナルライブの為に
用意された特設ステージにて、Ashiya Jun Jazz Piano Trio、
そして奇跡のボイス、Jaynine Scarboroughさんのライブを
開催します。
ライブ終了後、閉会のセレモニーで、今年のジャズフェスも
閉幕を迎えることになります。
アーティストさんをGrancBlueSIM群に集結し、全ての
アート会場でLIVEを行うことができ、みなさんに昨年、一昨年
とは違ったJAZZFESをお楽しみいただけたと喜んでおります。
ART会場は11月末または12月末まで、展示を続行いたします。
ぜひ、ゆっくりとした時間をそのまま、お楽しみくださいませ。
今年のJAZZFES、SLTVさん、VWBCさんとご協力をいただき、
SIM人数制限のあるなか、WEBでもアーカイブを楽しめるなど、
新しい試みがされました。ありがとうございます!
11月14日(日)
ファイナルライブ@あまつ
22:00 Music StarMine @ natulax amatsu
23:00 Ashiya Jun Trio (日本)
24:00 Jaynine Scarborough (ドイツ)
25:00 閉会式
会場1 22:00~23:00 (Music StarMine):あまつ常設会場
SLurl:http://slurl.com/secondlife/Amatsu/214/126/22
※下記メインビーチSLurlから徒歩で移動可。
会場2 23:00~:あまつメインビーチ特設会場
SLurl:http://slurl.com/secondlife/Amatsu/164/69/23
※ Music StarMineが開催される会場1から徒歩で移動可。

Jazz & Art Festival 2010
総合インフォメーションセンター
http://slurl.com/secondlife/Amatsu/151/61/2002
SLTVさん、VWBCさんによる中継も予定しています。
●SLTV
http://secondlifetv.jp/
●VWBC
http://www.ustream.tv/channel/vwbc

2010年11月13日
JAZZFES第14夜 PRESS PianoBar
ジャズフェスもいよいよ第14夜!あと2回です!
ファイナル前夜となる今回のライブは、
PRESSlounge ピアノバーからお送りします。
PRESSlounge Piano Bar、かつて、しながわSIMにあって、
数々のピアノライブの名演を生んだコンサート会場。
SIMの閉鎖に伴い、これまでクローズしていましたが、
はるのSIMに移転し、このジャズフェスのライブが、移転後の
最初のライブとなります。
演奏は、イングランドから、ピアニストEth Tedeschi、
そしてウルグアイ出身、メキシコから、
ピュアなボイスの弾き語り、Ankari Holder。
ピアノバーの落ち着いた、ムードある雰囲気の中、
最高の音楽と一緒に、ロマンチックで素敵な夜をお過ごしください。
ライブは22時45分より、dinamite Kiddとtoko loonによる紹介トークに
引き続いての開催となります。
マスターのなべさんのセンスでまとめられたPRESSBARは、
LIVEの回数を重ねるごとに、しっとりと落ち着いた雰囲気に
魅せられた演奏者たちに、ぜひここでまた演奏したいと、
言っていただけるほど、ハイセンス。クオリティーの高い
テクスチャーと、加えられた小物類が、時間を忘れて
音楽に溶け込めるように、重なり合います。
22:45 紹介トーク(まいとさん&toko loonさん)
23:00 Eth Tedeschi (イングランド)
24:00 Ankari Holder (メキシコ/ウルグアイ)
会場:PRESS lounge Piano Bar
SLurl:http://slurl.com/secondlife/HARUNO/46/82/22

Jazz & Art Festival 2010
総合インフォメーションセンター
http://slurl.com/secondlife/Amatsu/151/61/2002
ファイナル前夜となる今回のライブは、
PRESSlounge ピアノバーからお送りします。
PRESSlounge Piano Bar、かつて、しながわSIMにあって、
数々のピアノライブの名演を生んだコンサート会場。
SIMの閉鎖に伴い、これまでクローズしていましたが、
はるのSIMに移転し、このジャズフェスのライブが、移転後の
最初のライブとなります。
演奏は、イングランドから、ピアニストEth Tedeschi、
そしてウルグアイ出身、メキシコから、
ピュアなボイスの弾き語り、Ankari Holder。
ピアノバーの落ち着いた、ムードある雰囲気の中、
最高の音楽と一緒に、ロマンチックで素敵な夜をお過ごしください。
ライブは22時45分より、dinamite Kiddとtoko loonによる紹介トークに
引き続いての開催となります。
マスターのなべさんのセンスでまとめられたPRESSBARは、
LIVEの回数を重ねるごとに、しっとりと落ち着いた雰囲気に
魅せられた演奏者たちに、ぜひここでまた演奏したいと、
言っていただけるほど、ハイセンス。クオリティーの高い
テクスチャーと、加えられた小物類が、時間を忘れて
音楽に溶け込めるように、重なり合います。
22:45 紹介トーク(まいとさん&toko loonさん)
23:00 Eth Tedeschi (イングランド)
24:00 Ankari Holder (メキシコ/ウルグアイ)
会場:PRESS lounge Piano Bar
SLurl:http://slurl.com/secondlife/HARUNO/46/82/22

Jazz & Art Festival 2010
総合インフォメーションセンター
http://slurl.com/secondlife/Amatsu/151/61/2002

2010年11月12日
JAZZFES第13夜 Louis@Sayopiyo
ジャズ&アートフェスティバル2010、第13夜。
11月12日金曜日、ニューヨークで活躍中のピアニスト、
Louis Volare aka Louis Landonさんのライブを
Gallery Sayopiyoアート展示会場”Captive Balloon”
にて開催します。
今回、はるのSIMでのオープニングライブで、
すばらしい演奏を聞かせてくれたルイス、
SLでは間違いなくトップクラスですが、
リアルライフでもとても評価の高いピアニストです。
昨年は、Solo Piano for PeaceというCDから、
シアトル・モーニングというオリジナル曲が、
アマゾンの、ジャンル別のダウンロードで1位を獲得。
今年は、9枚目のCD!!
”Solo Piano for Love Peace & Mermaids”が
リリースされました。
今回のライブでは、ソロピアノのセットをお楽しみいただきます。
まいとさん&はるのさんの紹介トークに引き続き、SL最高の
ピアノ演奏を、生のライブで!お届けいたします!!
3Dをほんとに3Dにしちゃう、おちゃめなよよさんですが、
実はものすごく几帳面で、面白いひとだと、最近わかりました^^
さよこさんは、更に輪をかけた、おちゃめさで笑わしてくれる、
おふたりの人柄が、作品に楽しさと、面白さという深さを
だしているように思えますw
ぜひ、11月いっぱいのこちらの会場、どうぞたっぷりと
お楽しみくださいませ♪
22:45 紹介トーク(まいと&はるの)
23:00 Louis Volare(アメリカ)
SLurl:http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21

Jazz & Art Festival 2010
総合インフォメーションセンター
http://slurl.com/secondlife/Amatsu/151/61/2002
11月12日金曜日、ニューヨークで活躍中のピアニスト、
Louis Volare aka Louis Landonさんのライブを
Gallery Sayopiyoアート展示会場”Captive Balloon”
にて開催します。
今回、はるのSIMでのオープニングライブで、
すばらしい演奏を聞かせてくれたルイス、
SLでは間違いなくトップクラスですが、
リアルライフでもとても評価の高いピアニストです。
昨年は、Solo Piano for PeaceというCDから、
シアトル・モーニングというオリジナル曲が、
アマゾンの、ジャンル別のダウンロードで1位を獲得。
今年は、9枚目のCD!!
”Solo Piano for Love Peace & Mermaids”が
リリースされました。
今回のライブでは、ソロピアノのセットをお楽しみいただきます。
まいとさん&はるのさんの紹介トークに引き続き、SL最高の
ピアノ演奏を、生のライブで!お届けいたします!!
3Dをほんとに3Dにしちゃう、おちゃめなよよさんですが、
実はものすごく几帳面で、面白いひとだと、最近わかりました^^
さよこさんは、更に輪をかけた、おちゃめさで笑わしてくれる、
おふたりの人柄が、作品に楽しさと、面白さという深さを
だしているように思えますw
ぜひ、11月いっぱいのこちらの会場、どうぞたっぷりと
お楽しみくださいませ♪
22:45 紹介トーク(まいと&はるの)
23:00 Louis Volare(アメリカ)
SLurl:http://slurl.com/secondlife/Luminosita/54/220/21

Jazz & Art Festival 2010
総合インフォメーションセンター
http://slurl.com/secondlife/Amatsu/151/61/2002

2010年11月10日
JAZZFES第12夜 @Kerupa Flow
ブルーズピアノ&フュージョンタンゴ!!
ジャズ&アートフェスティバル2010第12夜。
地球の裏側、ブエノスアイレスから届く生ライブ!
演奏は、ラテンピアノの名手Winters Kanto、
そしてタンゴ歌手Cacho Nootan。
今回、Wintersはブルースピアノを演奏し、
Cachoは、新しいアレンジのタンゴ音楽、
フュージョンタンゴと、素敵なボイスを
聴かせてくれます。
ジャンルを超えた素敵な音楽と、Kerupa Flowさんの
常識にとらわれない、SLならではの空間を使った
アートとが混ざり合う時間を、まいとさんと、
Miyuki Alterの紹介トークに引き続きお楽しみください。
どう使うか、どうに使ったら求めるものが造れるのか、
研究に、遊び心を重ねながら、じっくりと物語を読む
ようなスペースはまた訪れたい場所。
その場所に立つことで、引き込まれる自分の内面を、
跳ね上がる雨つぶのように軽快にしてしまう作品は、
ほんとに、SLだからこその時間がつくられている
ケルパさんの作品を楽しみながら、LIVEもどうぞ^^♪
11月11日
Kerupa Flowアート展 ブルーズピアノ&フュージョンタンゴ
22:45 紹介トーク(まいと&みゆき)
23:00 Winters Kanto(アルゼンチン)
24:00 Cacho Nootan(アルゼンチン)
SLurl:http://slurl.com/secondlife/Grandblue/58/91/23

Jazz & Art Festival 2010
総合インフォメーションセンター
http://slurl.com/secondlife/Amatsu/151/61/2002
ジャズ&アートフェスティバル2010第12夜。
地球の裏側、ブエノスアイレスから届く生ライブ!
演奏は、ラテンピアノの名手Winters Kanto、
そしてタンゴ歌手Cacho Nootan。
今回、Wintersはブルースピアノを演奏し、
Cachoは、新しいアレンジのタンゴ音楽、
フュージョンタンゴと、素敵なボイスを
聴かせてくれます。
ジャンルを超えた素敵な音楽と、Kerupa Flowさんの
常識にとらわれない、SLならではの空間を使った
アートとが混ざり合う時間を、まいとさんと、
Miyuki Alterの紹介トークに引き続きお楽しみください。
どう使うか、どうに使ったら求めるものが造れるのか、
研究に、遊び心を重ねながら、じっくりと物語を読む
ようなスペースはまた訪れたい場所。
その場所に立つことで、引き込まれる自分の内面を、
跳ね上がる雨つぶのように軽快にしてしまう作品は、
ほんとに、SLだからこその時間がつくられている
ケルパさんの作品を楽しみながら、LIVEもどうぞ^^♪
11月11日
Kerupa Flowアート展 ブルーズピアノ&フュージョンタンゴ
22:45 紹介トーク(まいと&みゆき)
23:00 Winters Kanto(アルゼンチン)
24:00 Cacho Nootan(アルゼンチン)
SLurl:http://slurl.com/secondlife/Grandblue/58/91/23

Jazz & Art Festival 2010
総合インフォメーションセンター
http://slurl.com/secondlife/Amatsu/151/61/2002

2010年11月07日
JAZZFES第11夜 HarunoWatanabe@ GB
ジャズ&アートフェスティバル第11夜
透明感あるソプラノが魅力的な、ボストン在住の
日本人女性ボーカル、Haruno Watanabeさんが、
Grandblue、Yos Kammさんのアート展会場から
ライブコンサートを開催します。
Yosさんのアートのユニークな世界を背景に、
まいとさんとJasminsea Noelの解説トークに引き続き、
はるのさんのソプラノボイスでのジャズソングを、
お楽しみください。
このLIVEの日にむけて、新作も追加した会場は、まさに
ARTBOX!箱のなかみを開けたら、キャンバスのなかに
入り込んでしまった@@!ってかんじなのですw
JAZZFESのアーティストさんは、ほんっとにそれぞれのかた
の表現が個性的で面白く、そして物語を感じるものが多く、
そのなかで、現実と想像(仮想とも捉えられるか)を、
yosファインダーに通してみて、まぜまぜすると、こうなるのかw
という線を見せています^^☆
ぜひ、お楽しみに~~♪
22:45 紹介トーク(まいと&ジャス)
23:00 Haruno Watanabeライブ
会場:Grandblue、Yos Kammアート展会場
SLurl:http://slurl.com/secondlife/Grandblue/205/124/35

Jazz & Art Festival 2010
総合インフォメーションセンター
http://slurl.com/secondlife/Amatsu/151/61/2002
透明感あるソプラノが魅力的な、ボストン在住の
日本人女性ボーカル、Haruno Watanabeさんが、
Grandblue、Yos Kammさんのアート展会場から
ライブコンサートを開催します。
Yosさんのアートのユニークな世界を背景に、
まいとさんとJasminsea Noelの解説トークに引き続き、
はるのさんのソプラノボイスでのジャズソングを、
お楽しみください。
このLIVEの日にむけて、新作も追加した会場は、まさに
ARTBOX!箱のなかみを開けたら、キャンバスのなかに
入り込んでしまった@@!ってかんじなのですw
JAZZFESのアーティストさんは、ほんっとにそれぞれのかた
の表現が個性的で面白く、そして物語を感じるものが多く、
そのなかで、現実と想像(仮想とも捉えられるか)を、
yosファインダーに通してみて、まぜまぜすると、こうなるのかw
という線を見せています^^☆
ぜひ、お楽しみに~~♪
22:45 紹介トーク(まいと&ジャス)
23:00 Haruno Watanabeライブ
会場:Grandblue、Yos Kammアート展会場
SLurl:http://slurl.com/secondlife/Grandblue/205/124/35

Jazz & Art Festival 2010
総合インフォメーションセンター
http://slurl.com/secondlife/Amatsu/151/61/2002

2010年11月05日
JAZZFES第10夜 ZachhCale@Corridor
ジャズフェスもいよいよ第10夜!
前回、第9夜のえだえださんのアート会場ライブを皮切りに、
ここからは、アート展会場からのライブが続きます。
今回は、オープニングライブで素敵なピアノとボーカルを
聴かせてくれたZacch Caleさんが、Miyuki Alterさんの
アート会場”Coriridor Grandblue" から、再びライブコンサートを
開催します。
画廊オーナーでもあるアートには造詣の深いZachhが
みゆきさんの魅力的な絵画の数々を背景に、素敵な
ソロピアノを演奏してくれます。
まいとさんとアーティストのみゆきさん本人による
解説トークに続いてライブコンサートをお楽しみください。
Zachhの声量、リズム感、そして気さくで簡単な英語を選んで
話をしてくれるMCにも注目。N.Y.の街から響くピアノと歌声を
海の向こうの私たちのために早起きをして、準備しています。
とかく朝は声が出にくいものですが、オープニングのときも
かなり早くから起きてスタンバイ。声の調子を整えてくれて
いたとか。もちろんJAZZFESに参加されているミュージシャン
は、出演の1時間のために、何時間もかけて準備をしてくれています。
そしてアーティストの方々も同じく、会期中に作品を入れ替える
ために、時間をつくり皆様のご来場をお待ちしていますよ~♪
彼らの誠実さが嬉しいですよね^^☆
22:45 紹介トーク(まいとさん、みゆきさん)
23:00 Zachh Cale (アメリカ)
SLurl:http://slurl.com/secondlife/Grandblue/110/46/26

Jazz & Art Festival 2010
総合インフォメーションセンター
http://slurl.com/secondlife/Amatsu/151/61/2002

前回、第9夜のえだえださんのアート会場ライブを皮切りに、
ここからは、アート展会場からのライブが続きます。
今回は、オープニングライブで素敵なピアノとボーカルを
聴かせてくれたZacch Caleさんが、Miyuki Alterさんの
アート会場”Coriridor Grandblue" から、再びライブコンサートを
開催します。
画廊オーナーでもあるアートには造詣の深いZachhが
みゆきさんの魅力的な絵画の数々を背景に、素敵な
ソロピアノを演奏してくれます。
まいとさんとアーティストのみゆきさん本人による
解説トークに続いてライブコンサートをお楽しみください。
Zachhの声量、リズム感、そして気さくで簡単な英語を選んで
話をしてくれるMCにも注目。N.Y.の街から響くピアノと歌声を
海の向こうの私たちのために早起きをして、準備しています。
とかく朝は声が出にくいものですが、オープニングのときも
かなり早くから起きてスタンバイ。声の調子を整えてくれて
いたとか。もちろんJAZZFESに参加されているミュージシャン
は、出演の1時間のために、何時間もかけて準備をしてくれています。
そしてアーティストの方々も同じく、会期中に作品を入れ替える
ために、時間をつくり皆様のご来場をお待ちしていますよ~♪
彼らの誠実さが嬉しいですよね^^☆
22:45 紹介トーク(まいとさん、みゆきさん)
23:00 Zachh Cale (アメリカ)
SLurl:http://slurl.com/secondlife/Grandblue/110/46/26

Jazz & Art Festival 2010
総合インフォメーションセンター
http://slurl.com/secondlife/Amatsu/151/61/2002
