ソラマメブログ › JAZZ & ART FES in Second LIfe  › 2008年10月

  

Posted by at

2008年10月30日

10月31日24時開演です♪

今回は、ちと早めにお知らせです^^


それは、なぜかというと、今回の場所は、
ドレスアップをして、楽しんでほしい機会だからです♪

SLならでは、素材のよいタキシードや、ダンスシューズ、
ドレスにハイヒールなどなど、おもいっきしおしゃれをしちゃいましょ♪

少しだけ、早めに現地入りをして、読み込みをされることを
お勧めいたしますね♪充分に楽しんでもらいたい為のお願いです^^

Wintersさんが、アルハンブラ宮殿の思い出 
PianoVersion(Francisco Tarrega)
を、プレイベントで弾いたのを聴いたときには、
カルチャーショックを受けましたよ^^♪
本来は、ギターの曲ですww  
手がいくつあるんだ??ってくらいびっくりしました^^


そして、今回の場所は非公開のため、
shinagawa JAZZ FES本部インフォメーションセンター
より、TPするか、INワールドで、お問い合わせくださいませ^^
http://slurl.com/secondlife/Shinagawa/134/36/45




もちろん、Yumix Landのインフォメーションセンターからも
TPできるようになってますよぅ♪
http://slurl.com/secondlife/Yumix%20Land/216/126/22




ドレス、新調すっぺかな。。。

  


Posted by じゃすみー at 23:13Comments(0)JAZZ & ART FES

2008年10月27日

伝説のLIVE映像!届きました><!!!

つい先日、GrandBlue ISOLA蒼の洞窟で
行われたjaynineさんのLIVE映像が!!!
いらっしゃったお客様Florine Writerさんの手によって、
すばらしい仕上がりになり、本日とどきました><!!
こころより、感謝申し上げます!ありがとうございます~~~^^

ご丁寧にも、UP承諾のメールをいただいたり、
ご本人のjayninさんにも直接、承諾をいただいたり。。
すばらしいですにゃ^^




観客の皆様の楽しんでいる様子も、少し入っています。
後日承諾で、申し訳ないのですが、ここで、お詫びいたします。

ぜひ、この伝説のLIVEにご参加された記念として、
どうぞご堪能くださいませ~~~~~^^♪   


Posted by じゃすみー at 22:10Comments(1)JAZZ & ART FES

2008年10月25日

ご来場満員御礼!

本日のWintersさんのライブ、大盛況誠にありがとうございました!
SLのエンジンが変わった?新しいビューワで、動きがきついという
ひとや、音楽がきこえないというひともいましたが、リログで解決
いただいたり、サテライト会場でお楽しみをいただいたり。

ほんと、みなさまそれぞれのスタイルで、楽しいでいただけているようで
何よりでございます^^♪

オトナが遊ぶSLだからこその、ゆったり、まったり、マナーもすばらしいです♪
ほんっとに、日本から一番遠い南米ウルグアイからの音が、
間近で聞けるってすっごいことですよね~~♪

しかも!生演奏のリアルタイム!!
曲間に、~~♪ていう遊びフレーズが、また、うふふ♪という感じ!

お次は、、、31日に同じくWintersさんのクラシックナイト!!!
Wintersさんの実力、そして音楽の深みが秋の夜長に染み込んで、
またひとつ、SLの楽しみを満喫いただけると思います♪

詳しくは、次回!


ではでは、ご来場、誠にありがとうございました♪

  


Posted by じゃすみー at 03:59Comments(0)JAZZ & ART FES

2008年10月24日

今夜は、ワインを片手に♪24時~

RL停電でINできなかったサプライズを
起こしたWintersさん。。。

ハプニングは、その後の奇跡を生み出す
きっかけになったのかも^^?
タンゴのリズムが、自然と踊りたくなる
気持ちを囃し立て、INTANのペアダンスギバーを
それぞれの場所に置くようにしたのです♪

今宵はGrandBlueの海辺にあるPRESSlounge。

まさに、JAZZ!JAZZ!!JAZZ!!!
という曲目を準備されているとか^^♪

傍らにあるワインのボトルが空になる前に。。。。
もう1本冷やしておかないとかも?w

日本の反対側、南米ウルグアイ。。。
このJAZZFESで、日本から最も遠い場所から、
生演奏が聞こえてくる奇跡を、楽しみましょ^^♪

  


Posted by じゃすみー at 22:02Comments(0)JAZZ & ART FES

2008年10月24日

今夜24時!ウルグアイのピアニストWinters Kanto

Winters Kantoさんが、金曜の深夜24時から、
今週と来週2週続けて登場です!!



素晴らしい技巧に裏付けられた、ラテンの魅力たっぷりの
情感あふれる演奏。
スピード感あるモダンな演奏から、スタンダード、タンゴ、
ボッサ、ボレロ、そして映画音楽からクラシックまで、幅広い
ジャンルの音楽を演奏してくれますが、演奏が始まると、
そこに流れる空気はすべて、ジャンルを超えた彼の音楽の世界に
変わっていきます。まるで、物語が始まるかのような繊細さと
優雅さに、うっとりしちゃってください♪

彼のピアノは一晩だけでは物足りない・・と2週連続!
海に浮かぶ2つのSIM、Grandblueとあまつの
コラボレーションライブです。

今回はその第一夜、ラテン&スタンダードの夜。
Grandblue、PRESSlounge、海辺のカフェでの開催になります。
このカフェは、yos Kammさんのアート展の会場も隣接、
早めに来てアートを見るのもいいですね。

本日は、大変混雑が予想されます。
ご都合もあるかと思いますが、読み込みのついでに、
お客様同士の交流も含めて、お早めにいらしてくださいませ^^




日時 10月24日(金) 24時~
場所 Grandblue PRESSlounge 海辺のカフェ
http://slurl.com/secondlife/Grandblue/91/119/25

翌週10月31日、同じく金曜の深夜は、あまつ、Music Space神楽にて
クラシックを中心にした曲目を演奏してくれます。
  


Posted by じゃすみー at 20:06Comments(0)JAZZ & ART FES

2008年10月18日

今夜22時集合!船で行く蒼の洞窟LIVE

Glanblueに蒼の洞窟が出現!


本島からゴンドラで移動し、そのまま海上の洞窟へ・・
ゴンドラに乗ったまま、最高の音楽をお楽しみいただけます。

蒼の洞窟のステージには、奇跡の歌声、ドイツから来た歌姫、
ジェイこと、JaynineScarboroughさんです。
蒼の洞窟に響きわたるすばらしい歌声をお楽しみください。
会場は定員(30名)がありますので、お早めにお越しください。





日時 2008年10月18日(土) LIVE開始日本時間23:00~
場所 Grandblue 蒼の洞窟

桟橋集合、ゴンドラに乗って会場に入ります。集合22:00~
http://slurl.com/secondlife/Grandblue/78/112/2

+++++++++++++++++++++++++++

昨日のオープニングには、たくさんの方々にいらしていただき、
誠にありがとうございました!!

いよいよ始まったJAZZ & ART FES 2008!
SIMリミット60名を軽く達成してしまい、海外のかたからの
IMなどもいただき、サテライトをご紹介するなど、うれしい
悲鳴となる時間でした。

さて、今夜のLIVEは今からスタンバイをする人もいるほど、、
通常より半分の定員数でございます。。申し訳ございません。
しかし、FES実行委員会としては、よりたくさんの方へ
このLIVE,歌声をお届けしたく、各サテライトをご用意しています。

詳しい場所については、カテゴリinfoまたは、INワールド通知で
お送りしています「サテライト」ノートも、ご参考くださいませ。

各カフェオーナー様や、ご一緒になったお客様とともに
お楽しみいただくのも、またひとつですね^^


***  サテライト会場 ***


natulax
http://slurl.com/secondlife/Yumix%20Land/216/126/22
総合案内所になります。
オーナー:naturalway Flow様

そらかふぇ(おきなわ)
http://slurl.com/secondlife/Okinawa/129/95/25
オーナー:Sola Lisle様

しるばーあろーカフェ(上野)
http://slurl.com/secondlife/Ueno/138/91/22
オーナー:silver Rossen様

ayame Design (シルクロード)
http://slurl.com/secondlife/SilkRoad/107/71/23
オーナー:Ayame Iwish様

SecretGarden(Halcyon)
http://slurl.com/secondlife/Halcyon/67/75/23
Kerupaさんの展示会場
オーナー:Enigma Salomon様

GrandBlue PRESS (GrandBlue)
オーナー: Yu Francis様
http://slurl.com/secondlife/Grandblue/78/112/2

PRESS品川美術館 (品川)
オーナー: nabe Spitz様
http://slurl.com/secondlife/Shinagawa/249/117/22

dolce style SURF village 美術館
オーナー: dolce Rokocoko様
http://slurl.com/secondlife/Fluger/82/161/22

garden,Callingwood cafe
オーナー: maho Aska様
http://slurl.com/secondlife/Callingwood/80/101/65


***  !!! NEWS !!!  ***

なんと!!!
バーチャル世代必見のポータルサイト 新しい遊びの情報が満載!!
「Vietual Walker」ニュースに掲載をいただきました><!!!!
http://www.virtualwalker.net/

ニュース
http://www.virtualwalker.net/archive/2008/10/18002525.php

ほかにもたくさんのSNS内日記や、こちらソラマメでのブログ!
ありがとうございます!

++++++++++++++++++++++++++++

さあ♪まったり、ゆっくりオトナのSLを満喫♪
今夜のLIVE、歌声は必聴ですよん♪



日時 2008年10月18日(土) LIVE開始日本時間23:00~
場所 Grandblue 蒼の洞窟

桟橋集合、ゴンドラに乗って会場に入ります。集合22:00~
http://slurl.com/secondlife/Grandblue/78/112/2
  


Posted by じゃすみー at 20:23Comments(0)JAZZ & ART FES

2008年10月17日

今夜22時開幕♪Opening Live!



このルイスとの出会いがすべての始まりでした・・
そう思うと、2転3転した演奏者の変更も・・音楽の神様の悪戯!

7月3日のアコースティックホールでのライブがあったから、
このジャズフェスティバルが開催される事になったのだと思います。
素敵な、運命の風が吹きました。

最後のプレイベントから2週間近くの沈黙を破り・・
いよいよ、SLJAPAN史上最大の音楽の祭典が始まります。

オープニングライブは、ニューヨークで活躍しているピアニスト、そして
作曲家、SLではイラクへの派兵が終わることへの祈りをこめて、
毎日のように即興曲を弾き続けていました。
そのピースフルな音楽性は、誰の心にも響いてきます。
ジャズフェスティバルのオープニングに、彼ほどふさわしい演奏者は
いないでしょう。


日時 2008年10月17日(金)
開場22:00 開会式 22:30 開演23:00
場所 しながわ OHCHARD HALL
http://slurl.com/secondlife/Shinagawa/127/24/45


<演奏者紹介>
Louis Volare
NY在住のジャズピアニストで作曲家
リアルでの名前は、Louis Landon、
これまでに7枚のCDをリリースしています。
SLでも積極的にライブ活動を行い、
7月に開催した品川PRESSでの日本公演、
そして、あまつ神楽のオープニングライブでは、
最高の演奏を聴かせてくれました。
ぜひこちらで、最高にピースフルな彼のピアノを
聴いてみてください。
http://www.myspace.com/louislandon2


そして、、、Second Life Topicsの5番目に、、、情報が!
http://www.slprofiles.com/forum/default.asp

英語バージョンの案内をフレンドにしたいけれど、
と、おこまりでしたかたには、お勧めのご紹介サイトです♪

さあ!今夜は早めのスタンバイで、読み込み開始!w
オープニングセレモニーから、お会いしましょうね♪


  


Posted by じゃすみー at 20:34Comments(1)JAZZ & ART FES

2008年10月17日

Jazz & Art Festival 2008

Jazz & Art Festival 2008
   〜Jazyy な風景がやってくる〜

ようこそ ジャズフェスへ!!



** 総合案内所 **
しながわインフォメーションセンター
ISID SL Branch 3F
http://slurl.com/secondlife/Shinagawa/132/35/45


YUMIX SQUARE インフォメーションセンター
http://slurl.com/secondlife/Yumix%20Land/216/126/23


****************



JAZZ & ART FESTIVAL 2008
SLJAPAN史上最大の音楽イベント!
日本人居住区の4SIM、9つの会場で、世界中から集まった
最高のSLジャズプレイヤーが素晴らしい演奏を繰り広げ、
その期間中、5人の個性的な日本人アーティストが、
それぞれの会場で作品展を開催します。


** イベント期間 **
2008年10月17日~11月14日

** アート部門 **
=作品展=
作品展1
アーティスト: Kerupa Flow
会場:Halcyon the secret garden
http://slurl.com/secondlife/Halcyon/67/75/23


作品展2
アーティスト:yos Kamm
http://www5.pf-x.net/~ano/
会場:PRESS Seaside Cafe, Grandblue
http://slurl.com/secondlife/Grandblue/91/119/25


作品展3
アーティスト:saneharu Yoshikawa
http://www.myspace.com/saneharu
会場:PRESSlounge 品川美術館
http://slurl.com/secondlife/Shinagawa/249/117/22


作品展4
アーティスト:Kazue Voon
http://www.opus-opus.com/wordpress/
会場:dolce style SURF village
http://slurl.com/secondlife/Fluger/173/214/23


作品展5
アーティスト:miyuki Alter
http://www.opus-opus.com/miyuki/
会場:Callingwood cafe
http://slurl.com/secondlife/Yumix%20Land/212/144/23


** ジャズライブ部門 **
=会 場/Venues=
Venue1.OHCHARDホール,しながわ
Venue2.PRESSloungeアコースティックホール,しながわ
Venue3.Music Space 神楽, あまつ
Venue4.高天原教会ステージ, あまつ
Venue5.清水, 祇園
Venue6.海辺のカフェ, Grandblue
Venue7.Grandblueレストラン, Grandblue
Venue8.ギリシャ劇場, Grandblue
Venue9.青の洞窟, Grandblue ISOLA

=ライブスケジュール(JPT)=
17/OCT オープニングライブ! Louis Volare in Shinagawa
22:00開場 22:30開会式 23:00開演(Venue1)

18/OCT jaynine Scarborough in 青の洞窟
22:00~23:00 Grandblue桟橋集合 ボートに乗船して会場へ移動
23:00開演(Venue9)

24/OCT Winters Kanto Live in Grandblue(海辺のカフェ)
24:00開演(Venue6)

31/OCT Winters Kanto クラシックの夜 in 高天原教会
23:00開場 24:00開演(Venue4)

1/NOV Jean Munro Live in PRESSloungeアコースティックホール
23:00開演(Venue2)

3/NOV Special Jazz Night in 祇園
21:00 Ashiya Jun Trio
22:10 KRISALIDE JAZZ TRIO
23:20 Louis (Luigi) Volare
(Venue5)

8/NOV Ashiya Jun Trio in Grandblue
23:00開演(Venue7)

9/NOV jainine Scarborough Live in 神楽
23:00開演(Venue3)

11/NOV Ankari Holder Live in 高天原
23:00開演(Venue4)

14/NOV ファイナルライブ!
    Louis Volare Live in ギリシャ劇場
23:00開演(Venue8)
24:00光と音の競演 Naturax Music Starmine
24:40閉会式



Jazz & Art Festival 2008
Top of best SL Jazz musicians performs at 9 unique venues in 4 japanese owned SIMs, and 5 individual Japanese artists exhibit their works with beautiful Jazz Music! Greatest ever musical event in SL Japan!

** Event Period **
17/OCT-14/NOV 2008

** Category1 Japanese Art **
=Exhibitions=
Exhibtion1
Artist: Kerupa Flow
Site:Halcyon the secret garden
http://slurl.com/secondlife/Halcyon/67/75/23


Exhibition2
Artist:yos Kamm
http://www5.pf-x.net/~ano/
Site:PRESS Seaside Cafe, Grandblue
http://slurl.com/secondlife/Grandblue/91/119/25


Exhibition3
Artist:saneharu Yoshikawa
http://www.myspace.com/saneharu
Site:PRESSlounge Shinagawa Art Museum
http://slurl.com/secondlife/Shinagawa/249/117/22


Exhibition4
Artist:Kazue Voon
http://www.opus-opus.com/wordpress/
Site:dolce style SURF village
http://slurl.com/secondlife/Fluger/173/214/23


Exhibition5
Artist:miyuki Alter
http://www.opus-opus.com/miyuki/
Site:Callingwood cafe
http://slurl.com/secondlife/Yumix%20Land/212/144/23


** Category2 JAZZ Live **
=Venues=
Venue1.ISID Hall,Shinagawa
Venue2.PRESSlounge Acousitic Hall, Shinagawa
Venue3.Music Space KAGURA, Amatsu
Venue4.Takamagahara Chapel, Amatsu
Venue5.KIYOMIZU, Gion
Venue6.PRESS Seaside Cafe, Grandblue
Venue7.Grandblue Restaurant, Grandblue
Venue8.Greek Theater, Grandblue
Venue9.Grotta Azzurra, Grandblue ISOLA

=Live Schedule(SLT)=
17/OCT Opening Live! Louis Volare in Shinagawa
6.30am Opening Celemony 7am Live at Venue1

18/OCT jaynine Scarborough in Grotta Azzurra
6.00am-7.00am meet at jetty (boatride to Venue)
7.00am Live at Venue9

24/OCT Winters Kanto Live in Seaside Cafe
8.00am Live at Venue6

31/OCT Winters Kanto Classical Night in Takamagahara
7.00am Open Venue 8.00am Live at Venue4

1/NOV Jean Munro Live in PRESSlounge Acoustic Hall
7.00am Live at Venue2

3/NOV Special JAZZ night in GION
5.00am Ashiya Jun Trio
6.10am KRISALIDE JAZZ TRIO
7.20am Louis (Luigi) Volare
Live at Venue5

8/NOV Ashiya Jun Trio in Grandblue
7.00am Live at Venue7

9/NOV jainine Scarborough Live in KAGURA
7.00am Live at Venue3

11/NOV Ankari Holder Live in Takamagahara
7.00am Live at Venue4

14/NOV Final Live! Louis Volare Live in Greek Theater
7.00am Live at Venue8
8.00am Naturax Fireworks Show
8:40am Closing Celemony

** Information Center **
Shinagawa Informaton Center
http://slurl.com/secondlife/Shinagawa/132/35/45


YUMIX SQUARE Information Center
http://slurl.com/secondlife/Yumix%20Land/216/126/23



** 総合案内所 **
しながわインフォメーションセンター
http://slurl.com/secondlife/Shinagawa/132/35/45


YUMIX SQUARE インフォメーションセンター
http://slurl.com/secondlife/Yumix%20Land/216/126/23


主催 : Jazz&Art Festival 2008 実行委員会
協賛 : MonsterCard , Project Orochi , Grandblue , ゲットクラブ

お問い合わせは
 dinamite Kidd , nabe Spitz , Jasminesea Noel , Bananafish Boaまで


  


Posted by じゃすみー at 03:13Comments(1)JAZZ&ART FES info

2008年10月17日

LIVEサテライト会場のご紹介です☆

合計10回(増えるかも?w)の、LIVE、
すべて現地で、皆さんに楽しんでいただければと
思いますが、、、
しかし、SIM制限とPC環境で、
ご満足に楽しめないのでは、、、ということで、
LIVEストリーミング放送をしていただけるCafeに
ご協力をいただくことになりました♪
ありがとうございます!!

どのサテライト会場も、すばらしい場所ばかり!!
ご協力、まことにありがとうございます。

ご紹介をしきれていないサテライト会場が、ございますが、
随時ご紹介をしていきますね。よろしくお願いします。

++++++++++++++++++++++++

natulax
http://slurl.com/secondlife/Yumix%20Land/216/126/22
総合案内所になります。
オーナー:naturalway Flow様





そらかふぇ(おきなわ)
http://slurl.com/secondlife/Okinawa/129/95/25
オーナー:Sola Listle様




しるばーあろーカフェ(上野)
http://slurl.com/secondlife/Ueno/138/91/22
オーナー:silver Rossen様




SecretGarden(Halcyon)
http://slurl.com/secondlife/Halcyon/67/75/23
Kerupaさんの展示会場
オーナー:Enigma Salomon様




ayame Design (シルクロード)
http://slurl.com/secondlife/SilkRoad/107/71/23
オーナー:Ayame Iwish様




++++++++++++++++++++++++


なお、LIVEではないほかの会場も、サテライトになる予定です。
どぞ、ゆっくりとした時間を、各Cafeで、お楽しみくださいませ^^♪  


Posted by じゃすみー at 02:57Comments(0)JAZZ&ART FES info

2008年10月16日

JAZZFES本部 ~in Shinagawa ~

明日、FESのオープニングを飾る本部のご紹介です☆

マグスルShinagawaで、このビルほど目立つものは、
ほかにないでしょう。。。
デザイナーとしてSIM造成や、建設を行っている
Maxさんが建設したこちら3Fで、各御案内をしております。

http://slurl.com/secondlife/Shinagawa/127/24/45

++++++++++++++++++++++

ライブ当日、このステージにおいて、セレモニーを
行います。もちろんアーティストさんのご紹介もございます。
隅々まで、洗練されたデザイン、低プリムながらもPOSEが
入った観客席は、今後のホール建設にもご参考くださいませ。
LIVEに使用するのは、やはりbris Shepherd 様の
SL最高峰のグランドピアノ!!




ライブ会場へは、nabe隊長と、実行委員Yuさん製作の
それぞれの現地イメージポスターをクリックすると、現地地図が
開くようになっています。




そして、こちらにももちろん、アート展示会場へのTPボードと
各フライヤーをご用意しています。各地へのTPは、フライヤー上の
現地イメージポスターをクリックしてくださいね♪
そして、こちらにも「i」というインフォメーションボードを
置いています(SS手前緑色)。FESのご案内を、配布しております。
(英語あり)




LIVE当日や、インフォメーションのチェックに来たとき、
くつろぎの時間を楽しんでいただけるよう、こちらには、
Cafeをご用意しております。手前WINEをクリックすると、
ワインもいただけますよ♪
まさに、オトナのためのJAZZ&ART FES♪



http://slurl.com/secondlife/Shinagawa/127/24/45


続いては、サテライト会場のご案内です♪


  


Posted by じゃすみー at 21:38Comments(0)JAZZ&ART FES info

2008年10月16日

インフォメーション ~in Yumix Land~

10月17日より始まるJAPANSL史上最高のエンターテインメント
「JAZZ&ART FES 2008」いよいよ明日、開幕です。


開幕に先駆け、期間中皆様に快適に楽しんでいただけるよう、
ご案内、簡単TP、サテライトなどなどをご用意いたしました。

++++++++++++++++++++++++

10月4日のプレイベントを最後に、連日連夜スタッフの皆様で、
用意をしたインフォメーションセンターをご紹介いたします。

まずは、カオスの聖地、YumixLandSIMにARTを中心とする
インフォメーションセンターをご用意いたしました。
ご協力をいただきましたのは、、、

SIM・・・yumix writer 様(カオスの女神)
土地・・・naturalway Flow 様(SL№1の花火氏!)
建物、オブジェクト、装飾などなど!・・・tkm jewell様(FEIZM(フェイズム)

こちらの会場には、それぞれのアーティストさんの選ばれた
作品を数点ずつ展示しています。そのどれをとっても、
語りかけるストーリーがあり、魅せられます。

また、こちらは、LIVEの日には、サテライトとしても
ご視聴をいただけます。ゆったりとした時間を
楽しんでいただきたいため、1F、2Fとも間隔をあけた
Relaxスペースをご用意しています。

LIVEの日には、現地にいって、臨場感を感じるのもお勧めですが、
やはりPCの性能には、限界がございます。。

こちらで、おひとりでも、お友達ともども、ごゆっくり
くつろぎながら、音楽のある雰囲気をお楽しみください。

http://slurl.com/secondlife/Yumix%20Land/216/126/22

++++++++++++++++++++++++


インフォメーションセンター外観



アーティストフライヤーギバーと、簡単TPボード
各フライヤーには、アーティストさんの自己紹介もございます。
フライヤー上のTPボードは、1クリックで、現地の地図が開きます。



LIVEのある日は、ここからすぐにTPできるように、
TPタワーがございます。手前のtodays LIVE infoを
ご参考いただいて、当てはまる番号のボードをクリック
するだけで、現地の地図が開きます。
もちろん、ご自宅からすぐに行きたい!という場合は、
タワーの反対側にある「i」というボードをクリックすると、
LIVEスケジュールがもらえます。どぞ、お持ち帰りくださいませ。





記念品のチップジャーも置いています。
チップジャーの売り上げは、FES運営費としています。
また、楽器アーティスト、しゅーさんの楽器販売もしています。




http://slurl.com/secondlife/Yumix%20Land/216/126/22


続いて、本部のご紹介をしていきますにゃ♪
  


Posted by じゃすみー at 21:15Comments(0)JAZZ&ART FES info

2008年10月13日

miyuki Alter in Callingwood

自由奔放・・・彼女のために用意された言葉

アーティストのご紹介LASTを飾るのは、
miyuki Alterさん。

彼女の持つ自由さが、そのまんま表現され、
しかし、RL仕事での備忘録となる展示作品は、
クライアントの思いに応えるべくの、愛ゆえに。

技法も、画材も全てボーダレス。
ほんっとに同じ人がかいてるのか?
と思ってしまうほど、豊かな才能が満ち溢れている。
ここで、私が紹介文を書くのが、とても恥ずかしいほど
彼女を表現する言葉がみつからない。

ひとつ言えることとは。。。
彼女の自己紹介にある


「愛と音楽で生きている」



***********************

ノンジャンル 変幻自在の多重人格アーティスト
                by miyuki Alter





**自己紹介**

東京生まれ東京育ち。
東京の美術学校に学び、今の仕事と出会いました。
リアルライフでは描く場所を選ばぬ商業画家を生業に、
インワールドではTattooを作り 
愛と音楽を食べて生きております。




**作品紹介**

今回出品する作品のほとんどは、
私のリアルでの“仕事”の経歴です。
はじめにお客様ありきの この仕事の性質上、
描く場所と希望に添った 技法やマテリアルを
ボーダレスに追究し実際の作業が行われた結果、
かくも一貫性のない作品群が出来上がりました。
その作品の一つ一つが、クライアントの意思を介し 
私の世界の中で熟成させた
コミュニケーションの忘備録です。

**Artへの気持ち**

生きた年月の半分以上を 
絵を描きものを作って暮らすうち、
呼吸をするように絵を描く自分がそこにありました。
誰の中にも感じる心があり、
たまたま私はそれを伝える人間になりましたが、
受け手なしには成り立たないのがArtの面白いところ。
作家がスキルを注ぎこんだその表現を 
心豊かに受け入れ楽しむ人との対話の中に
色とりどりのArtの明かりが灯るのを体感するのは
とても幸福な瞬間です。



garden,Callingwood cafe
(担当tkmさん、ご協力maho Aska様)

**作者ホームページ**
http://www.opus-opus.com/miyuki/

  


Posted by じゃすみー at 18:21Comments(0)ARTIST紹介

2008年10月13日

Kazue Voom in dolce style SURF

女性は、10人いれば、ほんとに10色あるのよ!
もしかしたら、それ以上かしら?


表現されていく曲線と曲線。
時に力強く、繊細に、奥ゆかしくもありながら
女性の持つパワーに色を乗せ、爽快に闊歩していく。

dolce style SURF villageで、感じてるさわやかな空気は、
実はあなたが起こすものなのかも。



***********************

気合、気分、勢い、で物を作る人。
               by  Kazue Voom





*自己紹介*
あらゆるジャンルの仕事をしてきましたが、
気づいてみたら”創る”が仕事になっていました。

絵を描く事だけでなく、物を創る事に喜びと達成感を感じる人生です。
でも”創る”には 絵より物より なにより”人間”に一番興味を持って
いないと 創作はできないなあ、と感じる今日この頃。 


 
*作品紹介*
今回出している物は 全部 プライベートで描いたものです。
仕事ベースのものは入っておりません。

 ・ファッション業界が長かったもので 人の体の美しさや厳しさなどを
  これから少しずつ 作品として表現してみたい、と思っております。
 ・ネコのジェリーがいろんな街に迷い込んでしまった絵です。
  懐かしい感じの一群にしています。
  RLのペットのロシアンブルーのジェリー君。
  SUGAMOにSHOPもあります。


真逆の風合いの絵だったりしますが、どんなものでも 見る人がその絵から
具体的な空気や匂いまで感じることができるような 物を創っていきたいと
思い描いています。今回の作品もそんなものを楽しんで頂けると嬉しいです。



アートを語れるほど 知識も造詣も深くないので 
えらそうな事はいえませんが、私にとって 
Art=芸術という文字にはなりません。

とにかく ”気持ちよくなる”。

創った人も 見た人も ぜーんぶ。
”快適である”ということが=アートだと思っています。




dolce style SURF village 美術館
(担当cimaさん ご協力dolce様 GrandBlue様)

作者 worksite
http://home.att.ne.jp/wind/cima/kazue/index.en.html

  


Posted by じゃすみー at 17:17Comments(0)ARTIST紹介

2008年10月12日

Kerupa Flow in Halcyon

みるひとのこころに、ぐっとはいりこんでくる、
止まる時間、そして、しばしの沈黙を生み出す。

人が誰しももつ、明と暗。
その影にあるものは、目を凝らさないと見えてこない。

彼女の作品に出会ったとき、そのままの印象です。


***********************
 
絵も、こっち見てる。そんな風。
新しいとかユニークとか、たぶんあんまり関係ない独り言。
・・・そんな風に付き合ってもらえたらいいなあ。

  Kerupa Flow    in  Halcyon,the secret garden



わがまま気まぐれ絵描き。それ、きちんとこつこつ描くのが
苦手なだけでしょ、とマイナスに捕らえない・・・
何故なら、反省したって治るもんと違うからw 

というわけで絵を描くのは癖なのかも~。といいつつ、
熱中すれば寝食忘れるあたりが癖というより業(ごう)のような気も~。

PC上のみで描いています。そのわりに画材の筆触が感じられるとしたら、
描いてる本人がそういうフィードバックを感じながら手を動かしてるからでしょうね。

描くものはだいたい人。または人のようなもの。


Artへの気持ち
「好きだー!・・・こら、逃げるな」


***********************



会場:Halcyon,the secret garden ご協力Enigma Salomon 様


  


Posted by じゃすみー at 22:21Comments(0)ARTIST紹介

2008年10月12日

yos kamm in GrandBlue PRESS

与える印象は、日本人的な、罪悪感の感じられるエロティシズム。

どこか投げやりにも感じながらも、その色使いの深さ、
表情を変えていく他人との距離感を、表現するyos kammさん。

このJAZZ&ART FES、SLはまだまだ未知数の彼が、
繰り広げる世界観をどうぞお楽しみください。


***********************


カップヌードルとマクドナルドがくれた僕たちの自由な芸術。

                   by yos kamm
http://www5.pf-x.net/~ano/




初期衝動の刺激、興奮を重要視し、
画材、画法、創作感情などを変え、
初期衝動を繰り返すように 日々、描き続けている。

カップヌードルとマクドナルドがくれた僕たちの自由な芸術。

J-popよりもポップで、木村カエラより木村一八!刺激的な彼の作品。
テーマは満場一致で「やわらか仕上げ断固反対!」できまりです。
あー、スパッツはいててよかった!

サスペンダーねじれてる、そこの君も、
ぶどうのようなホッペのチャンも  タッチ♪ タッチ♪

ポッケの小銭を鳴らしながら、 ヒップで風船を割りながら、
マウスピース外して  カマゲン!

チャンスがあったら、
WEB GALLERYもタッチしてみて  あっハイタッチ ね

WEB GALLERY >>> http://www5.pf-x.net/~ano/

はい 勿論、Uターン禁止!


***********************



会場:PRESS Seaside Cafe, Grandblue(担当Yuさん ご協力PRESS)

  


Posted by じゃすみー at 22:01Comments(0)ARTIST紹介

2008年10月12日

saneharu yoshikawa in 品川美術館

SLJAPAN史上最大の音楽イベント!

期間中、5人の個性的な日本人アーティストが、
それぞれの会場で作品展を開催します。

アート部門では、5人の個性的な日本人アーティストに、
専用のギャラリーを用意しています。

作品展の期間は10月17日~11月14日。
展示の準備も大詰め、ここで開催場所と
参加アーティストのご案内をさせていただきます。

***********************


愛しの
プリチーハンバーガー   by saneharu Yoshikawa巨匠
http://www.myspace.com/saneharu



・作品紹介
表現したかったのは「人間」です。
ベタにも程があるテーマですが、
やっぱり「人間」です。

いい意味でも悪い意味でも、
人間が最も興味を示すのは人間です。
内的、外的、精神的、肉体的、間接的
といった差異はあれども、
やっぱり人間です。

今更一体、この表現しつくされたテーマで
何を表現するのだ、
といった感じもしますが、
まぁ、そう言うことなのです。

具体的に言うと、
今制作しているテーマは、
細かく3つに分ける事が出来ます。
1つめは、欲望
2つめは、発生と消滅
3つめは、擬態

でも正直なところ、
まだ混沌としてます。

これから先テーマは、
もっと枝分かれしていくかもしれません。
もう、これ以上枝分かれしないかもしれません。
とりあえずどっちに転ぼうと、
それはそれで、成り行きに任せようと思います。

ただ、それらのものを無機的に、
目の前の風景を詳細に描くように、
主観を入れず描写できたらと
思ってます。

とりあえず
こんな感じです。

***********************




PRESS品川美術館(担当nabeさん ご協力PRESS)
レッツラゴー =3=3=3
  


Posted by じゃすみー at 21:46Comments(0)ARTIST紹介

2008年10月09日

2008 JAZZ&ART FES 記念品☆

Grand Blueのギリシャ劇場近く、
JAZZ&ART FESの記念品を置きました!!



2008JAZZ&ART FESのロゴ入り
オリジナルチップジャーです!!
1回20L$で、がちゃがちゃ!
どの色のデザインが出るかは、運次第♪

音楽と、アートを融合させたイベントらしく、
まずは路上からスタートするミュージシャンを
応援しよう!!ということでかこいいチップジャー♪

ガチャガチャのスクリプトは、INOさんより!ありがとう♪
オブジェクトと、幌馬車などなど、ご協力はtkmさん!ありがとう♪


     ☆おまけ☆



オリジナルチップジャーと同デザインの缶☆
大きな缶は、そのままオブジェクトに使ってもらいたいFREE!!
おしゃれなお部屋やカフェには、ぴったりの小物です♪

そして、もうすぐハロウィン!!これまた31日までの限定商品♪
kikuちゃんのオリジナルかぼちゃです♪ありがとう♪

イーゼル看板は、I LOVE TInyのロゴいり、シルバーさんのオリジナル♪
タッチをして、チャットをするだけで、文字が変えられます^^




そして、楽器通りの海側に、楽屋こと、あしや邸がありますが、
こちらの軒先でも、しゅーさんのオリジナル楽器を販売中♪
これまた、SL内で、ほかにない(検索にでないw)作品ばかり!!
奏でる音色も素晴らしい作品は、まさにアート!

GrandBlue、そして、JAZZ&ART FESの楽しみ方は、
それぞれに♪どぞ、いってみてくださいね~~~☆

http://slurl.com/secondlife/Grandblue/198/193/44   


Posted by じゃすみー at 21:39Comments(1)JAZZ & ART FES

2008年10月05日

ご来場の御礼申し上げます><!

本日はたくさんのご来場ありがとうございました!
せっかくの演奏、一部、サーバー不調でお聞き苦しい点が
ありましたことを深くお詫び申し上げます。

さらに、復旧のため長い間、お待たせして
しまったこと申し訳ありませんでした。

次回への課題とし、よりすばらしいライブを
提供できるようがんばります。
復旧後には、素晴らしい演奏で
また素敵な夜になりました。

こころより、深く御礼を申し上げます。
ありがとうございました。




  


Posted by じゃすみー at 02:06Comments(0)JAZZ & ART FES

2008年10月04日

今夜23時~ SINESTETIC JAZZ

今夜の予定は、お決まりでしょうか?

23時、GrandBlue ギリシャ劇場において、
デンマークのサックスプレイヤー
GIANNI BARDARO SINESTETIC JAZZ
LIVEが行われます。

日時 2008年10月4日(土) 日本時間23:00~
場所 Grandblue ギリシャ劇場
http://slurl.com/secondlife/Grandblue/198/193/44

Gianni Bardaro
デンマーク在住のイタリア人サックス奏者。
シネステティック・ジャズ(Sinestetic Jazz)は、
彼の率いるジャズ・プロジェクトで、新たな可能性を常に求めつつ、
世界中で演奏活動を行っています。




いらっしゃる皆様に、音と時間をお楽しみいただくためにも、
チャット音を消す設定や、「/」(スラッシュ)を発言の前に入れる、
シャッター音を消す設定をする、フェイスライトをはずすなどの
ご協力をいただいております。

JAZZ&ART FES本番前、プレイベント最終日、
深まる秋の前、ほんのちょっと肌寒くなってきた
このごろに、しっとりとオトナの雰囲気を演出しています。

ほのかな灯りのもと、夏の疲れを癒すような音楽、
そして、仲間と共有する今日のひとときを、お楽しみくださいませ♪

  


Posted by じゃすみー at 21:43Comments(0)JAZZ & ART FES

2008年10月02日

プレイベント第7弾!SINESTETIC JAZZ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

GIANNI BARDARO SINESTETIC JAZZ

---------------------------------------

"...a clear example of new jazz vibes"

~~~~~~~~~~~~~~~~~~


エキサイティングな風がGrandblueを吹き抜ける!
満を辞して、いよいよ、Gianni Bardaroの登場です。

日時 2008年10月4日(土) 日本時間23:00~
場所 Grandblue ギリシャ劇場
http://slurl.com/secondlife/Grandblue/198/193/44

Gianni Bardaro
デンマーク在住のイタリア人サックス奏者。
シネステティック・ジャズ(Sinestetic Jazz)は、
彼の率いるジャズ・プロジェクトで、新たな可能性を常に求めつつ、
世界中で演奏活動を行っています。




その音楽は、確固たる方向性をもちつつ、若々しくかつシャープ。
ジャズ界に新風を送り続けているのです。
バンドの本拠地はコペンハーゲンで、デンマーク・
そして海外で、非常に高い評価を受けています。
レパートリーは主にジャンニ・バルダドによるオリジナルで、
エキサイティングなジャズのサウンドに、ラテンや地中海・
そして北欧テイストを加えています。

バンド名の由来であるシネスシージア(synesthesia:共感覚)は、
五感の統合という意味で、まさにシネスティック・ジャズの
音楽の向かうところ。色を舌で感じとることができるでしょう。

彼がリリースしているCD、overflowのライナーノーツ
より、以下抜粋です。

ジャンニ・バルダロ(GianniBardaro)は、サックスソリスト・作曲家かつ
編曲家として、稀に見る音楽家である。
その音楽は新鮮でエキサイティング、かつ滑らかで心地よい。
彼の率いるグループは調和的でまとまりがよく、全ての楽曲を通じて
互いの音をよく響き合わせている。全ての曲が、聴く人を音楽の
愉悦の旅へと誘うであろう。ジャズファンなら、必ずや楽しめる1枚である。

カルロス・ガーネット
(マイルス・デイビス、チャールズ・ミンガス、フレディ・ハバード、
アート・ブレイキー等と活躍)


以下のウエブサイトもよかったらチェックしてくださいっ!
www.sinesteticjazz.com
www.myspace.com/sinesteticjazz
www.myspace.com/giannibardaro  


Posted by じゃすみー at 21:41Comments(0)JAZZ & ART FES